本文へ
背景色
文字サイズ

事例検索 CASE SEARCH

医療法人祐基会

定年を70歳へ引き上げ高齢職員を戦力化  短時間勤務制度でワークライフバランス向上も図る

  • 70歳以上まで働ける企業
  • 人事管理制度の改善
  • 賃金評価制度の改善
  • 戦力化の工夫
  • コンテスト入賞企業

下階層のタブがない場合、項目は表示されません

医療法人祐基会のロゴマーク

企業プロフィール

  • 創業
    1996(平成8)年
  • 本社所在地
    熊本県熊本市
  • 業種
    医療・介護サービス業
  • 事業所数

導入ポイント

  • ボリュームゾーンである40代・50代の職員がより長く働き続けられるよう、2022年に就業規則を改定し、定年年齢を60歳から70歳に引き上げた。
  • 年齢にかかわりなく貢献度で評価して昇給。これによって、自らの役割を把握し、職場でどう貢献できるかを理解し、やりがいを持って働く職員が高齢層を中心に増えている。
  • 健康経営に注力しており、職員が心身ともに明るくやりがいをもって働ける職場づくりに取り組んでいる。
  • 高齢者雇用を「福祉」ととらえず、「戦力」として重視しながら、短時間勤務制度を導入したことで、ワーク・ライフ・バランスの満足度向上につながっている。
  • 従業員の状況
    従業員数 28人 / 60 歳以上の割合 60~64歳 14人(10.9%) 65~69歳 10人(7.8%) 70歳以上 4人(3.1%)
  • 定年制度
    定年年齢 70歳
  • 70歳以上継続雇用制
    制度の有無 有 / 内容 定年後は一定条件のもと75歳まで継続雇用。最高年齢者は80歳
2024年11月01日 現在

同社における関連情報

事例内容についてお役に立てましたか?

役に立った

関連情報
RECOMMENDED CASE