株式会社ケイ・エフ・ケイ小川
独自の職場コミュニケーションを全社員が実践 地域に寄りそった長く働ける職場を提供
- 70歳以上まで働ける企業
- 人事管理制度の改善
- 賃金評価制度の改善
- 戦力化の工夫
- コンテスト入賞企業

企業プロフィール
-
創業1991(平成3)年
-
本社所在地熊本県宇城市
-
業種輸送用機械器具製造業(自動二輪・四輪ミッションギヤ製造、減速機部品製造等)
-
事業所数
導入ポイント
- 「若年者への技術継承」、「つちかったスキルの活用」を目的に、2023年に希望者全員70歳までの継続雇用制度を導入。70歳以降も一定条件のもと年齢上限なく働ける環境を整えている。
- 60歳定年後も、年齢にかかわりなく人事考課を行い、昇給・賞与に反映。やりがいを持って働ける環境づくりに努め、定着率向上を図っている。
- 60歳以上の社員については、「所定労働時間の短縮」、「所定労働日の削減」を可能とするなど、個々の事情に応じた勤務時間の弾力化を図っている。
- 社員全員を対象とする「報連相ふりかえり」、「改善報告書」、社内ルールに関する「シットクテスト」を毎月実施。これらの取組みは、職場環境改善や社員の能力向上、コミュニケーションの円滑化などにつながっている。
-
従業員の状況従業員数 93人(2024年4月1日現在) / 60 歳以上の割合 60~64歳 7人(7.5%) 65~69歳 5人(5.4%) 70歳以上 2人(2.2%)
-
定年制度定年年齢 60歳
-
70歳以上継続雇用制制度の有無 有 / 内容 希望者全員70歳まで継続雇用。70歳以降は一定条件のもと年齢上限なく継続雇用。最高年齢者は76歳
2024年11月01日 現在