社会福祉法人恭敬会特別養護老人ホーム黎明館
定年後の賃金カット撤廃と補助器具の活用が世代間の介護負担ギャップを解消しサービス向上
- 70歳以上まで働ける企業
- 人事管理制度の改善
- 賃金評価制度の改善
- 戦力化の工夫
- コンテスト入賞企業

企業プロフィール
-
創業1985(昭和60)年
-
本社所在地長崎県佐世保市
-
業種社会福祉・介護事業
-
事業所数
導入ポイント
- 定年後、8割程度に減額していた基本給、手当・賞与および退職金を定年前と同じ職務を継続する者については従前のまま維持するよう賃金制度を見直した。
- 職能基準と行動基準を整備し、キャリアパスの等級ごとに期待基準を明示。上位等級への昇格の可否を評価することとし、キャリアパス手当を新設し、等級ごとに金額を設定した。
- IT機器を導入して介護記録の負担を軽減した。タブレットを使い音声入力や血圧、体温、酸素飽和度の測定結果を自動入力できるようにした。
- ノーリフティング対応による負担軽減。入浴リフトの導入、スライディングボード・シートの活用により利用者を抱えず移乗できるようにして負荷を軽減した。
-
従業員の状況従業員数 37人(2024年9月1日時点) / 60 歳以上の割合 60~64歳 6人(16.2%) 65~69歳 4人(10.8%)
-
定年制度定年年齢 65歳
-
70歳以上継続雇用制制度の有無 有 / 内容 70歳まで希望者全員を継続雇用。最高年齢者は67歳
2024年11月01日 現在