株式会社平田自工
20代から定年後まで細やかに働き方をサポート 多様な人材に寄り添う制度を構築し定着をねらう
- 70歳以上まで働ける企業
- 人事管理制度の改善
- 賃金評価制度の改善
- 戦力化の工夫
- コンテスト入賞企業

企業プロフィール
-
創業1970(昭和45)年
-
本社所在地滋賀県甲賀市
-
業種自動車販売整備業
-
事業所数
導入ポイント
- 2023(令和5)年1月に定年を60歳から65歳に延長。また、65歳以降も希望者全員70歳まで継続雇用すると就業規則に定めた。
- 2023年1月から、60歳以上の社員は本人の希望と会社が認めた場合に、勤務時間を1日あたり1時間から3時間までの範囲で短縮することができるように制度を改定した。また、高齢社員の病気療養からの復帰の際の規定を設けた。
- 定年時に原則として本人の希望を確認して業務を決め、心身の負荷を軽減した業務を選択できるようにした。
- リフトや大型設備器機は最新設備を導入し、特に高齢社員が担当する洗車作業には、自動車洗車機、高圧洗浄機を使用している。
-
従業員の状況従業員数 32人(2024年9月1日時点) / 60 歳以上の割合 60~64歳 0人(0.0%) 65~69歳 2人(6.3%) 70歳以上 1人(3.1%)
-
定年制度定年年齢 65歳
-
70歳以上継続雇用制制度の有無 有 / 内容 70歳まで希望者全員を継続雇用。70歳以降も運用により年齢にかかわらず継続雇用。最高年齢者は73歳
2024年11月01日 現在