宮田アルマイト工業株式会社
高齢社員の感覚的ノウハウを可視化 特殊な治具と機械化で作業効率もアップ
- 70歳以上まで働ける企業
- 人事管理制度の改善
- 賃金評価制度の改善
- 戦力化の工夫
- コンテスト入賞企業

企業プロフィール
-
創業1967(昭和42)年
-
本社所在地長野県上伊那郡宮田村
-
業種金属製品製造業
-
事業所数
導入ポイント
- 高齢者雇用制度の段階的な見直しを行い、2022年に定年65歳、希望者全員70歳までの継続雇用制度を導入。70歳以降も一定条件のもと年齢上限なく働ける制度としている。
- 本人、上長、社長の三者による評価制度を通して、高齢社員がそれぞれの役割を再認識し、モチベーション高く働ける仕組みを整えている。
- 高齢社員が持つアルマイト加工の感覚的ノウハウを言語数値化。暗黙知を組織知として蓄積する仕組みを構築した。
- 年1回の国内社員旅行、年4回の懇親会など、全額会社負担のイベントを開催し、世代間交流の促進を図っている。
-
従業員の状況従業員数 123人(2024年9月1日現在) / 60 歳以上の割合 60~64歳 6人(4.9%) 65~69歳 4人(3.3%) 70歳以上 1人(0.8%)
-
定年制度定年年齢 65歳
-
70歳以上継続雇用制制度の有無 有 / 内容 一定条件のもと70歳まで継続雇用。70歳以降は運用により一定条件のもと、年齢上限なく継続雇用。最高年齢者は75歳
2024年11月01日 現在