本文へ
背景色
文字サイズ

事例検索 CASE SEARCH

株式会社新日東電化

だれもが安心して働ける持続可能な経営体質を構築

  • 70歳以上まで働ける企業
  • 人事管理制度の改善
  • 賃金評価制度の改善
  • 戦力化の工夫
  • コンテスト入賞企業

下階層のタブがない場合、項目は表示されません

株式会社新日東電化のロゴマーク

企業プロフィール

  • 創業
    1976(昭和51)年
  • 本社所在地
    東京都大田区
  • 業種
    めっき加工業
  • 事業所数

導入ポイント

  • 社員に長く働き続けてもらうために65歳定年、希望者全員70歳までの継続雇用制度を整備。70歳以降も運用により年齢上限なく働くことができる。
  • 高齢社員が安心して働けるように賃金制度を改善し、65歳の定年までは60歳時点の賃金を維持して働くことができる。
  • 高齢社員の健康状態を考慮し、8時間のフルタイム勤務のほか、短日勤務や短時間勤務など多様な勤務体系を取り入れたことで、心身ともに負担が軽減された。
  • 高齢者とともに障害者も積極的に雇用しており、一般の社員と同じ製造ラインで働き、活躍の場を生み出している。
  • 従業員の状況
    従業員数 97人(2024年4月1日現在 / 60 歳以上の割合 60~64歳 12人(12.4%) 65~69歳 15人(15.5%) 70歳以上 1人(1.0%)
  • 定年制度
    定年年齢 65歳
  • 70歳以上継続雇用制
    制度の有無 有 / 内容 希望者全員70歳まで、70歳以降は運用により年齢上限なく継続雇用。最高年齢者は77歳
2024年11月01日 現在

同社における関連情報

事例内容についてお役に立てましたか?

役に立った

関連情報
RECOMMENDED CASE